血糖値は食事の内容でどうにでもなる

おいしく食べてカラダの中から健康になりたい人へ
Healthy(健康な)・Beauty(美)・Meal(食事)を提案、サポート、プロデュ-スする
ヘルスケア専門栄養コンサルタント
栄養士 野菜ソムリエPro. sorairo です😊

私たちは毎日食事をします🍴
その食事は自分で選択し、考えて摂取していますよね。
自らがそれを選んでいるので、どんな食生活を送るかは自分次第!
でも、学校給食や施設給食、配食サービスなどは
そこに決めると、しばらく継続して食事をすることになります。
そこに決めるまでは選択するけど、決めてしまえば、
毎日日替りの食事をいただけるわけです。
毎日同じものを食べるわけではないのですが、
同じような食事を何週間も摂取し続けるとどうなるのか。
多品目、野菜たっぷり、調理のバリエーションも豊富で
バランスのよい食事であれば、
ずっと食べ続けて、3ヶ月~6ヶ月ぐらいを過ぎると
その効果が現れ、体調の変化があります。
実際、お客様からお声をいただいたのが、
・肌ツヤがよくなった
・飲んでいた薬💊の量が減った
・検査の数値がよくなった
・体重が減った
などです。

おかげさまで、
私の作ったお弁当を8年間ずっと食べて下さっているお客様もいます🎵
そしてもう一つは、
少し高カロリーで野菜少なめ、揚げ物も入ったしっかり味の食事、
食べ続けると、2ヶ月~3ヶ月ぐらいから数値に変化が...
・体重の増加
・血糖値の変化
です。
ですが、

「カロリーが高い」=「血糖値が上昇する食べ物」

とは一概に言えません。
血糖値が上がりやすいのは炭水化物を含む食品ですが、

食物繊維と一緒に摂ると急激な上昇を抑える

ことができます。
なので、 そのような食事でも

穀物、いも、豆、野菜、果物、きのこ、海藻などを 補う

ようにすればよいんです。 
血糖値が上がりやすい順番は、
1. ごはんやパン、果物
2. 肉類や魚介類、卵、乳製品
3. 油の多い食品(油、脂類)
です💬
 
つい食べてしまう揚げ物(コロッケなどのフライや天ぷらなど)は、
小麦粉やパン粉などにも糖質が含まれているので食べ過ぎると
血糖値が上がってしまいます。

血糖値が気になるけど、
揚げ物を食べないといけないときは、カロリーを確認し、主食や量を調整するといいですね❗

いつもの食事を
あなたのカラダにあった食事に変身させませんか?


無理のないご提案でサポートします。
食について相談したいな
と思ったらお気軽にご相談ください。


今日もお読みいただきありがとうございました。


======================
1年で250種類の惣菜メニューを開発して8年!
1000種類以上の惣菜を作り、バランスのよいお弁当を設計してきました。
栄養士、野菜ソムリエがランチメニューを提案します 【バランスのよい食事】お客様が笑顔になるメニューを作ろう!
食のお悩み受け付けます!
お気軽にどうぞ。。。
お客様の食生活に寄り添った提案を致します。
栄養士&野菜ソムリエプロが食事をサポートします 【献立のレパートリーも増え食事の悩みも解決!】
by ECRIE(sorairo)

0コメント

  • 1000 / 1000

食事で健康・美を手に入れてあなたもキレイに!~sorairo diary~

おいしく食べてカラダの中から健康になりたい人へ