飲む点滴は、健康・美容にオススメ

おいしく食べてカラダの中から健康になりたい人へ
Healthy(健康な)・Beauty(美)・Meal(食事)を提案、サポート、プロデュ-スする
ヘルスケア専門栄養コンサルタント
栄養士 野菜ソムリエPro. sorairo です😊

「飲む点滴!」

それは、『 甘酒 』です。
健康・美容によく、ダイエットにも効果があるとして、
今注目されています。
甘酒を使ったレシピや商品も増えてきました。
私もこの寒波に耐えられず、
甘酒を購入し、今温めて飲んでいます。
甘酒は、2つの種類に分けられます。
① 米と麹を発酵させたもの 「米麹甘酒」
 日本酒と違って、米のデンプンを麹菌によって糖分に変えているので、
 自然な甘味がでて飲みやすいです。

② 酒粕を水を加えたもの 「酒粕甘酒」
 これには、甘さがないので砂糖を加えていただきます。
   炭水化物やたんぱく質、脂質が高く、アルコール分が含まれています。

最近話題の健康や美容に良いと言われている甘酒は、

「米麹甘酒」 です。

○甘酒に含まれるブドウ糖は、麹菌によって既に分解済となっているため、
効率よく体内にエネルギー源を吸収でき、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが
豊富に含まれています。
この成分が、点滴と同じなんです。
麹菌には一緒に摂った栄養の消化吸収を助けてくれるので胃腸にもやさしい!
ブドウ糖には、血糖値を上昇させる効果があるので、
少量でも空腹感を抑えてくれるため、上手く使えばダイエットにつながります!
○甘酒に含まれるビタミンB群は、血行と代謝をアップさせるため、
老廃物の排出。ビオチンも含まれているので、肌荒れや目の下のくまにも効果的で
皮膚の状態を整えてくれます。
○また、甘酒には食物繊維やオリゴ糖も豊富に含まれているので、
腸内の善玉菌を増やして腸内細菌を整え、便秘の予防にも効果があります。

是非、「米麹甘酒」をお試しください。

オススメの飲み方は、甘酒:豆乳 = 1:1 です。

抗酸化物質である大豆イソフラボンをプラスして、
活性酸素を減らしましょう。
甘酒は、カロリーがありますので
飲み過ぎはいけませんが、200mlぐらいを目安に!
常温か、少し温めて!
寝る前ではなく、寝る2~3時間前に!

飲みましょう! 






食について誰かに相談したいな!
と思ったら、お気軽にご相談ください。
======================
1年で250種類の惣菜メニューを開発して8年!
1000種類以上の惣菜を作り、バランスのよいお弁当を設計してきました。
栄養士、野菜ソムリエがランチメニューを提案します 【バランスのよい食事】お客様が笑顔になるメニューを作ろう!

食のお悩み受け付けます!
お気軽にどうぞ。。。
お客様の食生活に寄り添った提案を致します。


栄養士&野菜ソムリエプロが食事をサポートします 【献立のレパートリーも増え食事の悩みも解決!】
by ECRIE(sorairo)


0コメント

  • 1000 / 1000

食事で健康・美を手に入れてあなたもキレイに!~sorairo diary~

おいしく食べてカラダの中から健康になりたい人へ